3月18日(土)に都内で行われた完成披露試写会に、主人公で戦後間もない時代の中で、悩みながらも前に進むヒロイン・桑乃木いち日を演じた門脇麦、古いしきたりを変えることを恐れない大胆さで、時に厳しく、時に温かく支える山口周役の作間龍斗(HiHi Jets /ジャニーズJr.)、2021年の映画『サマーフィルムにのって』で長編映画デビューした新鋭・松本壮史監督が登壇、京都・太秦の東映京都撮影所を中心に、関西にて行われた撮影の裏話を、たっぷりと披露しました!ぜひ、本イベントのご紹介をよろしくお願いいたします。
MC伊藤さとりさんから、「マスクをしていれば、声をあげても大丈夫となっております!」という前フリ通り、門脇麦、作間龍斗、松本壮史監督が登壇するやいなや、客席からはしっかりと歓声が沸き起こりました。
まずは、「本当に心がほっこりする、美味しそうなご飯がたくさん出てくるドラマとなっております」と門脇さんが作品紹介をしつつ挨拶。続いての作間さんは、「僕もさっき、正面からお客さんと入ってきたんですけど」と、驚きのカミングアウトを。「マネージャーさんに“今日正面から入っていいですか?”って確認をして、入ってみたら撮影スポット(衣装展示など)があって。目の前をご本人登場! とスススっと……」と話すと、会場にどよめきの声が上がります。「あまりの速さで気づかれなかったと思いますが、それくらい、今日は気合いが入っています!」とうれしそうに語っていました。
ここからは、作品やキャラクター、実際に演じてみての話に。京都が舞台の本作で、門脇さんは京都弁に料理と、課題がもりだくさん。特に京都弁に関しては、クランクインする1ヶ月前から練習をして臨んだそう。
「本番では、なるべく京都弁でつっかからないように」と語る門脇さんに、撮影期間中、ずっと間近で見ていた作間さんは「苦しんでましたよね」とサラリと乗っかります。今となってはとてもリラックスした間柄ですが、実は作間さんは最初、とても緊張していたそうです。
「(キャストを聞いて)えっ、あの門脇麦さんですか!? と、身が引き締まるというか、ヤバいなという感じでした。実際に本読みのとき、部屋に入ってくるスピードが尋常じゃなく速くて。高速で入って来る姿を見て、これ大丈夫なやつだ! と。とてもフランクな方なので、そこで緊張が解けました」と初対面のときの印象を語ると、「はじめてお会いしたとき、見た目が漫画の周すぎて」と門脇さん。
「口数が少ない人かと思っていたら、まぁよくしゃべるし、早口だし、よく笑う。現場のスタッフさん、みんなから可愛がられていましたよね?」と監督に振ると、「技術スタッフのおじさんに可愛がられていた」(松本監督)「衣装部の方からは、孫だと思われていたんじゃないか」(門脇)と、次々と温かいエピソードが飛び出しました。
趣味がカメラだという作間は、「最高の現場でした。プロの方がいっぱいいて、機材もいっぱいあって、夢のような場所で、すごく楽しかったです」と笑顔で語っていました。課題が多くて大変そうだった門脇さんと、のびのびと現場を楽しんでいた作間さん。それぞれ出番がないときは、監督がいる和室のモニタールームに入り浸りだったそうです。
とにかく空気のよい現場ということで、エピソードが次から次へと飛び出します。共演者との思い出ということで、途中、赤ちゃんが出てくる場面についてのお話も。「本当に生きている赤ちゃんに来ていただいて…(会場、笑いが起こる)。赤ちゃんだから、どうしても泣いちゃうんです。実は、赤ちゃんがアンパンマン好きって聞いていたので、これは(声を戸田恵子さんが担当している)アンパンマンいくか? 戸田さんに声お願いするか!? と言っていて、結局行けなかったんですけど」(作間)「誰がお願いするかっていう話もしていました」(門脇)「誰もいけませんでした(笑)」(作間)とポンポンと話がはずんでいきます。
一方、松本監督は門脇さんと中村蒼さんとのシーンに言及。「それまで、泣く描写が多かったので、監督に“あそこは泣きません!”って言っていたんですが、いざ本番では泣いてしまいました。中村さんのお芝居がよすぎて」と、門脇さんが恥ずかしそうに打ち明けてくれました。
そして、本作の大きな見どころの一つでもある料理の数々についても。全10話の中に、料理研究家・大原千鶴先生が監修する、見るからに美味しい料理が登場するということで、3人に印象に残っている料理を一品ずつ選んでもらうことになりました。
ここで門脇さんが選んだのは、ポトフ出汁うどん。スクリーンにパッと画像が映し出されます。
「洋食で作ったものを和食にするという発想も好きだし、染み渡るやさしい味」と絶賛していました。そして作間さんが選んだ料理は、鱧(はも)のハンバーグ。「胃にやさしいなぁって。ソースが梅なんですが、これもまたいい感じで。白米とお味噌汁をつけていただいたので、その日の撮影終わりに、普通に夜ご飯として食べてました」と思い出しながら語ると、「大体、いつも食べていたよね」と、門脇さん。出番が終わってからも、居残ってご飯を食べていたことが明かされました。
最後に松本監督が選んだのは、出汁巻き卵サンドです。
「いち日が卵料理が得意で、序盤に出てくるんです。これを周くんが学校でお弁当として食べるんですが、卵がすごく入っているから、食べるのが難しくて。序盤の、クールな周くんがこぼすわけにはいかないので、ギリギリ持ちこたえて、うまく食べている作間くんをチェックして欲しいです」と言うと、当人は「そうでしたっけ?」と覚えていない様子。
ただ、食感の記憶は鮮明なようで、「卵だけじゃなくて、オーロラソースみたいなのが挟まっていて、ぷりんと出てくるんです。美味しかったです」とコメント。監督は「こぼさないように食べて、顔もクールに保っている」と褒めると、「ありがとうございます」と素直にリアクションしていました。テイク数についての話になると「僕、カメラ回ってなくても食べているので、よくわからないです」と答え、またもや会場に笑い声が響きます。
さらに、門脇さんは料理好き、作間さんもスイーツを作るということで、自信を持ってこれはふるまえるものは? との質問には、「レアチーズケーキとか。混ぜて流し込むだけなので、簡単でおいしいです」(作間)「豚足煮込んでいなかったので、そろそろ煮込みたいなって。忙しいときは煮込めないので、そろそろ煮込みたい」「豚足、煮込まないですよ」「いや、煮込むでしょ」とまたもやテンポの速いキャッチボールになり、MCが会場に「皆さんは豚足煮込みますか」と問いかけましたが、挙手なしで…!? 豚足トークはこれにて終了しました。
最後にもう一つ、お題が与えられます。それは、いち日と周がタッグを組んで料亭を立て直すストーリーにちなみ、新たにチャレンジしたいことは? という質問。
「昨日、ちょうど実行してみたんですけど、メッセージアプリで堅苦しいのが好きではないので、アホっぽいフォントにしたら、すごく心がラクになって幸せな気持ちになれました。みなさんもぜひ、フォント変えてみてください」と作間さん。門脇さんはスケジュールが一段落したのか、「釣りを再開させられそうなので、釣りに行って、料理も再開したいと思っています。釣った魚を家に持ち帰って、料理するっていう一連の作業が好きなので」と語ります。
ここでも、「今何釣れるんですか?」「タチウオとか」「何料理にするんですか?」とお魚トークに。そして松本監督は「韓国語をやろうかな。このドラマの撮影中に韓国での舞台挨拶をすることになって、門脇さんから“ビール一杯ください”っていう意味の韓国語を教えてもらって。それを言ってみたら、自分史上一番ってくらいウケたんです」と、素敵なエピソードを語ってくれました。
楽しい登壇イベントもいよいよラスト。それぞれに以下のように見どころを語って終了しました。
「見どころのたくさんある、素晴らしい原作です。2人の関係性や、作間くんの変わっていく顔つきとか、1話と10話で全然違うと思うので、そこはぜひ、じっくり、丁寧に見て欲しいなって思います」(松本監督)
「温かくて、美味しそうで、京都のそのままの雰囲気が映像に残っていますので。僕のがんばりと、2人の幸せそうな関係性とが、みなさんの生活の一部になってくれたらと思います。ぜひ、最後まで見てください!」(作間)
「京都で、みんなで心を込めて造りました。我々キャスト、スタッフのひとりひとりが真心を込めて撮った作品なので、必ず、温かいものがみなさんに届くと思います。10話まで、ぜひ美味しく、楽しく、見てください」(門脇)
Copyright ⓒ Acrofan All Right Reserved