東京--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 日本食・食文化普及人材育成支援協議会(会長:村田吉弘)は、農林水産省の補助事業により、日本産食材や日本食・食文化の魅力を発信する外国人日本料理人の人材育成を目的として、外国人料理人の日本料理に関する知識・調理技能を向上させるため、2016年度より外国人料理人を招聘して日本料理店における実務研修等を行ってまいりました。


2020年度と2021年度は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受け、やむなくオンラインでの実施となりましたが、本年度はオンラインでの研修を経て選ばれた12名を招聘し、京都の有名日本料理店において実務研修を行う事が出来ました。
つきましては、レポート発表会/修了書授与式を下記のとおり行いますので、是非ご取材賜りたくお願い申し上げます。ご取材いただけます場合は事前に【本件に関するお問合せ先】まで御連絡をお願い致します。
≪レポート発表会≫ |
||
日時 |
: |
2月10日(金) 10:30~11:30(受付開始 10:15) |
場所 |
: |
ラキャリエール クッキングスクール |
|
|
(京都市中京区河原町三条上ル) |
≪修了書授与式≫ |
||
日時 |
: |
2月10日(金) 14:00~14:30(受付開始 13:45) |
場所 |
: |
菊乃井 本店 |
|
|
(京都市東山区下河原通八坂鳥居前下る下河原町459) |
≪招聘研修生≫ |
12名 (国籍:インド・タイ・中国(香港)・ブラジル・フランス・米国・ポーランド・マレーシア) |
≪日本食・食文化普及人材育成支援プログラム スケジュール≫ |
|
2022年6月 |
研修生募集 |
2022年7月 |
オンライン研修受講者(65名)決定、オンライン研修開始 |
2022年10月 |
オンライン研修修了試験 |
2022年11月 |
オンライン研修修了試験合格者(44名)による |
|
「海外における日本料理の調理技能認定制度」のブロンズ認定試験 |
2022年12月 |
オンライン研修の受講状況や試験結果等を踏まえ、 |
|
招聘研修生12名を選出 |
2023年1月31日~2月10日 |
招聘研修 |
2023年1月31日(火) |
来日 |
2023年2月1日(水) |
オリエンテーション、集団研修(日本料理の基礎知識等) |
2023年2月2日(木) |
酒蔵研修 |
2023年2月3日(金)~9日(木) |
実務研修 |
2023年2月10日(金) |
レポート発表会/修了書授与式 |
≪実務研修協力店≫ *順不同 |
||
№ |
店舗名 |
URL |
1 |
菊乃井 本店 |
|
2 |
魚三楼 |
|
3 |
美濃吉竹茂楼 |
|
4 |
たん熊北店 |
|
5 |
木乃婦 |
|
6 |
萬亀楼 |
|
7 |
京料理鳥米 |
|
8 |
瓢亭 |
|
9 |
平八茶屋 |
|
10 |
中村楼 |
Contacts
【本件に関するお問合せ先】
日本食・食文化普及人材育成支援協議会事務局
TEL:080-5924-7671(担当:濱砂)
E-Mail :nihonshoku@tow.co.jp
Copyright ⓒ Acrofan/Business Wire All Right Reserved