ACROFAN

SAP Qualtrics韓国発売記念記者懇談会

記事公開日時 : July 23, 2019, 9:38 pm
ACROFAN=權 容滿 | yongman.kwon@acrofan.com | SNS
SAPは7月11日、ソウル市江南区グランドインターコンチネンタルソウルパルナスホテルで開かれた「SAP Executive Summit 2019:革新とクラウド」の行事で、クラウドベースの経験管理ソリューション「Qualtrics」の韓国市場への進出を公式発表した。SAPは去年11月にQualtrics買収を正式に発表し、今年1月に買収を完了したところである。

現在、全世界で1万箇所以上の企業がQualtricsソリューションを活用して消費者が愛する製品を生産し、ブランドの忠誠心を高め、意味のある社内文化を造成している。米国フォーチュン100大企業の75%以上と、米国100大経営大学院の99ヵ所でQualtricsソリューションを使用しており、特にアジア太平洋地域で高い成長を見せている。韓国では暁星グループが最初にQualtrics導入を決定し、Qualtricsは今後国内市場でのSAPコリアと連携して大企業、中小企業、外資系企業などさまざまな規模の顧客会社のための経験管理ソリューションを提供する予定だと明らかにした。

一方、SAPが今日韓国で初めて開催した「SAP Executive Summit:革新とクラウド」の行事には国内大企業の役員900人以上が参加して様々な議論を進めた。午前には経験経済およびデジタル変革などをテーマに、SAPのグローバル役員とチョン・テヨン現代カード副会長、ホン・ウォンピョサムスンSDS代表取締役、ヒョン・ウォンジュン斗山グループ最高デジタル責任者、キム・テフンレイニスト代表などの革新リーダーたちが舞台に上がって、デジタル革新案を提示した。続いて午後には「女性とデジタル」、「インダストリークラウド」、そして「4次産業革命と製造業のサービス化」などの3つのテーマで国内外の主要企業の様々な革新的な事例を紹介した。

▲「SAP Executive Summit」のイベントを通じてQualtricsの国内進出が正式発表された

▲Jennifer Morgan SAPクラウドビジネスグループ会長

Jennifer Morgan SAPクラウドビジネスグループ会長はこの席で、企業は常に良い経験を提供しようとするが、実際には「経験の差(Experience gap)」が存在し、これに企業はこれを埋めようと努力していると紹介した。そしてSAPは運用データを持っており、これを外部で起こっていると組み合わせるとより多くのことを見ることができ、これに経験データと運用データの結合を介して経験管理は企業にさらに重要になっていると強調した。

Ryan Smith Qualtrics CEOはこの席で、韓国での「経験」について紹介した。高校卒業後、友人と一緒に初めて米国を離れ韓国のソウルに住んでみることを決めて入ってきたとき、最初はきちんとされていることがなく、現実的にも米国に戻りにくい状況になったが、一人で考試院に住んで英語を教える仕事をし、アイデアをビジネスに変えて、夢を見てかなえることなどを学ぶことができた、格別の経験だったのだ。これらの経験は人生の方向を変えたきっかけとなり、これに今回の韓国訪問はさらに格別の意味として感じられると付け加えた。

Qualtricsは学校や企業などがデータを収集するのに役立つソリューションをベースに創業し、昨年上場を検討しているときSAPがSAPのメンバーとしてSAPのすべての利点を活用し、経験管理を全世界の企業に提供しようという買収提案を提示し、これは両社ともに大きな決定だったと明らかにした。そしてQualtricsはSAPの一員として韓国市場に進出し、予想以上に速い市場への進出とSAPと一緒にすることによって相乗効果が出ているという点を積極的に評価した。

▲ Ryan Smith Qualtrics CEO

SAPはこの席で、企業はデータに基づいて洞察力を得てビッグデータの分析に多くの努力を傾けてきたが、今ではその方向を変えて「どのようなデータをどのように活用するか」が重要になると指摘した。そしてすでに企業はデータの分析を通じて過ぎ去った過去のことはよく知っていて、これに基づいて将来を予測しようと試みているが、顧客がどのような考えを持っているのかはよくわからないという点を指摘した。そしてこのとき、断片化された状態で存在する情報を適切に引き継ぐことができない場合、顧客の考えをきちんと知ることができず、ERPベースの運用データだけでなく様々な経路から抽出した経験データを一緒に接続すると新たな洞察を得ることができると強調した。

Qualtricsはこれらの顧客の経験を単一のプラットフォームで確認することができる環境を提供し、これにより企業の職員や顧客がどんな考えをしているか理解することができ、組織観点から対応できるようにすると紹介した。これは企業と消費者との間の経験だけでではなく、企業内部での役職員の経験管理にも適用されるが、例えば企業の規模が大きくなるほど離職などで事実だけ知って理由を正しく把握することができなくなるとき、Qualtricsはこの事実がなぜ起こったかについての「原因」と、「正しい努力」での方向を提示するというものである。そしてこのような経験管理が運用データと結合されて、更に大きな相乗効果を期待することができるようだと付け加えた。

Qualtricsのソリューションは現在全世界で1万箇所以上の企業が活用しており、韓国では暁星グループが最初にQualtricsの導入を決定したと発表した。暁星グループはQualtricsの経験管理能力を製品発売のリサーチなどに活用こと紹介され、これに基づいて企業が製品発売でどのくらい成功なるか予測できるようにするものと付け加えた。また、Qualtricsのソリューションは顧客、職員、製品、ブランドなどの核心力量に集中し、航空会社などの経験管理はこのすべての集中領域に接続され、これを単一のプラットフォームで利用できるようにすることが要求されると説明した。

一方、SAPはアジア太平洋地域でも韓国は重要な意味を持っていると強調し、Qualtricsの韓国市場への進出は経験経済時代の本格的な開始を意味すると発表した。そしてすでに韓国市場での経験の意味は重要に受け入れられており、その結果は韓国企業がグローバル市場で高い競争力を持って、高い評価を受けるなどの成果で確認することができると紹介した。特にブランドの競争は「経験」に基づいて行われており、韓国の有名なブランドが高い競争力を示している理由はこの経験の重要性をよく理解しているからであり、Qualtricsのソリューションはこれをもっとよく把握できるように助けることができると付け加えた。

▲どっきりゲストとしてサムスンSDSのホン・ウォンピョ代表取締役が招待された

サムスンSDSのホン・ウォンピョ代表取締役はこの席で、Qualtricsと顧客経験イノベーション分野の戦略的協力のためのMOU締結発表について紹介した。QualtricsとサムスンSDSは、今後の顧客およびビジネスの発掘、オファリングの準備、事業開発および実行など、全方位的な協力関係を続けていく方針だ。また、サムスンSDSは独自のデータ分析ソリューションであるブライダルティクスとQualtricsソリューション間の連携を通じて、企業の運用データと顧客の経験データを活用した全面顧客データ分析のンサルティング及びプラットフォーム構築事業を重点的に推進し、データ分析高度化事業の強化とソリューション及びグローバルな技術トレンドを一緒に共有し、ビジネスプロセッシングアウトソーシング事業分野までパートナーシップを拡大して中長期で事業競争力を強化することにしたと発表した。

サムスンSDSは企業顧客が自社のサービスとソリューション、プラットフォームについてどのくらい満足しているか、問題と競争力のどのように評価するかについて定期的に調査していると明らかにした。そして内部の任職員を対象にも会社生活について詳細な調査を進めており、このような調査を通じて多くの洞察を得ると紹介した。このとき、Qualtricsの場合、既存の内部分析とは別の方法を持っており、これらを互いに組み合わせることでより一層価値のある洞察を得て、次の行動をとることにおいてより良い信号を与えることができるものと期待していると明らかにした。

一方、韓国の場合、任職員の勤続年数が米国よりも平均的に長い方であり、これに職員が会社に対して持っている考えが異なることもあり、任職員の会社に対する考えや満足度を他の側面からも理解しようとしていると紹介した。そして顧客満足度の面では、Qualtricsを介してより多くの洞察力を得ることができるものと期待している。特に航空会社など場合、フィードバックの視点がチケットから行われる場合もあるが、旅行が終わる頃に聞く場合もあり、イベントの時点でリアルタイムに近いフィードバックを受けることがその瞬間のサービスに対する反応を事実的に得ることができるという利点を期待することができ、この部分でQualtricsの利点があると考えていると付け加えた。

サムスンSDSはSAPのパートナーシップについて、今後も様々な分野での協力が必要であり、良好な関係が維持されることを期待した。そしてSAPのプラットフォーム部分でも、サムスンSDSが技術的に協力、補完することができる余地もあるとみなして、サムスンSDSがうまくしている分野でも他の技術革新を見て悟りを得る機会も持つことができるものと期待している。また、次世代ERPについても、プラットフォーム自体はERPであるがコア機能のERPはもちろん、これを適切に活用するため周りのシステムと相互作用し、このとき発生するデータを持って企業の新たな革新を導くことができる余地が多いとみなし、この部分でもSAPとの多くの協力と相乗効果を期待すると述べた。

Copyright ⓒ Acrofan All Right Reserved
 

Acrofan     |     Contact Us : guide@acrofan.com     |     Contents API : RSS

Copyright © Acrofan All Right Reserved