TOKYO, Sep 19, 2018 - (JCN Newswire) - 富士通株式会社と株式会社富士通研究所(注1)は、ものづくりの分野において設計業務を効率化するAI技術を開発しました。設計業務では、設計候補の考案、実物の試作とその評価を繰り返して、製品の仕様を固めていきます。設計業務の中でも上流工程では、実物の試作を行う前に、物理法則に基づいた計算により設計パターンの特性の把握や評価を行うシミュレーションが不可欠となっていますが、シミュレーションに緻密さが求められるものづくりの分野では高い解像度...
2018-09-19 13:00
TOKYO, Sep 19, 2018 - (JCN Newswire) - 株式会社富士通研究所(注1)(以下、富士通研究所)は、学習に必要な量のデータを取得できない場合にも、高精度な判断が可能な機械学習技術「Wide Learning(ワイドラーニング)」を開発しました。様々な分野においてデータを利活用するためにAIが使われてきていますが、分析にかけるデータ量が少ない場合や偏りがある場合に、AIによる分析の精度に影響がおよびます。本技術では、まず、データの項目どうしをすべて組み合わせ、その大量の組合せを仮説として、重要...
2018-09-19 13:00
TOKYO, Sep 19, 2018 - (JCN Newswire) - 株式会社富士通研究所(注1)(以下、富士通研究所)と学校法人早稲田大学(注2)(以下、早稲田大学)は、このほど富士通株式会社(注3)(以下、富士通)の組合せ最適化問題を高速に解く計算機アーキテクチャー「デジタルアニーラ(注4)」の共同研究に関して包括的連携活動協定を締結しました。早稲田大学の「グリーン・コンピューティング・システム研究機構」内に、実社会の組合せ最適化問題を「デジタルアニーラ」で解決するためのソフトウェ...
2018-09-19 12:00
TOKYO, Sep 19, 2018 - (JCN Newswire) - NEDOと(株)日立製作所は、「組合せ最適化問題」に特化したアニーリングマシンを利用したクラウド型計算サービスの無償提供を本日開始しました。本サービスは、NEDOが(株)日立製作所、産業技術総合研究所、理化学研究所、情報・システム研究機構、早稲田大学に委託した事業の中で、(株)日立製作所が開発した「CMOSアニーリングマシン」を活用することで、複雑な計算処理を高速に実行できます。本サービスを通じて、アニーリングマシンの普及と関連技術者育成の加速を...
2018-09-19 11:00
Aichi, Japan, Sep 19, 2018 - (JCN Newswire) - 株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)と、グループ会社の株式会社デンソー北海道(本社:北海道千歳市、社長:根橋 聖治)、株式会社デンソーセールス(本社:東京都渋谷区、社長:村上 幸彦)は、2018年9月6日(木)に発生した北海道胆振東部地震に対する支援のため、特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォームおよび社会福祉法人中央共同募金会に総額500万円を拠出することを決定しました。加えて、デンソーグループはあとふる基金*からも30万円を...
2018-09-19 10:00
LONDON, Sep 19, 2018 - (JCN Newswire) - スマートな暗号通貨資産の投資及び管理プラットフォームであるスティップス・フィンテック(STIPS FinTech、https://stipsfintech.io、代表:Dmitrii Kotegov)・プロジェクトは、暗号通貨資産の投資及び運用の際に便利かつ拡張可能なインフラストラクチャを構築すると発表した。分散化された暗号通貨金融エコシステムの構築を目指しているスティップス・フィンテック・プロジェクトは、暗号通貨市場情報へのアクセスと簡便性を高め、投資家に信頼性の高い便利な運用...
2018-09-19 12:00
TOKYO, Sep 19, 2018 - (JCN Newswire) - 株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井節生、以下ISID)と株式会社Authlete(本社:東京都千代田区、代表取締役:川崎貴彦、以下Authlete社)は、株式会社セブン銀行(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:舟竹泰昭)向けに、Authlete社が提供するクラウド認可※1サービス「Authlete」を用いたAPI認可サーバー(以下、本システム)を構築しました。「Authlete」は、認可のオープン標準であるOAuth 2.0※2に準拠した認可機能を提供する...
2018-09-19 12:00
TOKYO, Sep 18, 2018 - (JCN Newswire) - 株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)の鉄道システム事業におけるグループ会社であるアンサルドSTS社(CEO:アンディ・バー)がとりまとめるFLOWコンソーシアム*1は、サウジアラビア王国(以下、サウジアラビア)のリヤド市開発局(ArRiyadh Development Authority)から12年間*2のリヤドメトロ3、4、5、6号線の運行および保守サービスを約29億米ドル(約3,250億円)で受注しました。うち、アンサルドSTS社の受注金額は、約10億米ドル(約1,100億円)です。ア...
2018-09-18 17:00
TOKYO, Sep 18, 2018 - (JCN Newswire) - SCG Cement-Building Materials Co., Ltd.(サイアムセメントグループ セメント・ビルディングマテリアルズ)(President:Aree Chavalitcheewingul(アーリー チャワリットシービイングン)/以下、SCG-CBM)と株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)および日立のタイ王国(以下、タイ)における現地法人であるHitachi Asia (Thailand) Co., Ltd.(Managing Director:兒玉 好人/以下、日立アジア(タイランド)社)は、本日、SCG-CBMの工場のエネルギー省力化や流...
2018-09-18 17:00
TOKYO, Sep 18, 2018 - (JCN Newswire) - ルノー・日産自動車・三菱自動車とGoogleは本日、同アライアンスの車両にAndroidのオペレーティングシステム (以下、OS)を搭載し、高度なインフォテインメントやドライバー向けアプリケーションを複数のブランドと車種で展開するため、技術提携を結んだことを発表しました。なお、この次世代インフォテイメントシステムの車両への搭載は2021年からを予定しています。 今回の技術提携のもと、世界で最も普及しているOSであるAndroidをアライアンス各社が販売す...
2018-09-18 16:00
TOKYO, Sep 18, 2018 - (JCN Newswire) - 理化学研究所(理研)革新知能統合研究センターがん探索医療研究チームの小松正明研究員、浜本隆二チームリーダー、理研AIP-富士通連携センター(注1)の原裕貴副連携センター長(富士通株式会社執行役員)、昭和大学医学部産婦人科学講座の松岡隆准教授らの共同研究グループ※は、人工知能(AI)を用いて胎児の心臓異常をリアルタイムに自動検知するシステムを開発しました。本研究成果は、胎児の診断を支援するとともに、早急に治療が必要な重症かつ複雑な先天性...
2018-09-18 15:00
TOKYO, Sep 18, 2018 - (JCN Newswire) - ソニーはディープラーニング(深層学習)のプログラムを生成できる統合開発環境「コンソールソフトウェア:Neural Network Console」を習得できる研修とテクニカルサポート、クラウド版サービスの利用料金がセットになったパッケージサービス「Neural Network Console スターターパック」の法人向け提供を本日より開始します。人工知能(AI)の市場は急速に成長し、多種多様な産業に応用対象が拡大しています。このような環境のなか、多くの事業者においてAI関連の開...
2018-09-18 14:00
TOKYO, Sep 18, 2018 - (JCN Newswire) - 三菱自動車は本日、1978年に発売した『L200』(日本名『フォルテ』)を起源とする1トンピックアップトラックが生誕40周年を迎えたことを発表しました。初代から5代目まで、今日にいたる40年間での累計生産台数は約470万台。2017年度では、三菱自動車の販売台数の約15%を占め、車種別では2位となる世界戦略車で、これまで約150カ国で販売しています。歴代モデルを通じ、ピックアップトラックに求められる優れた耐久性、堅牢性、走破性に加えプライベートユースで求め...
2018-09-18 13:30
Toyota City, Japan, Sep 18, 2018 - (JCN Newswire) - 9月16日(日)、2018年FIA世界ラリー選手権(WRC)第10戦ラリー・トルコの競技最終日となるデイ4がトルコ南西部のマルマリスを中心に行なわれ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのオット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(ヤリスWRC #8号車)が優勝。第8戦ラリー・フィンランド、第9戦ラリー・ドイチェランドに続く3連勝で今季4勝目を飾りました。また、ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(#7号車)は、今季最上位となる総合2位でフ...
2018-09-18 12:30
Toyota City, Japan, Sep 18, 2018 - (JCN Newswire) - 残り3戦、最大のウェイトハンデで臨むこととなったSUGOラウンドで、ランキング上位につけていたLEXUS勢は苦戦。波乱のレースで7番手スタートからじりじりと追い上げた立川 祐路/石浦 宏明組 ZENT CERUMO LC500 38号車が最上位の5位。ヘイキ・コバライネン/小林 可夢偉組 DENSO KOBELCO SARD LC500 39号車が10位でポイント獲得という結果に終わりました。SUPER GT第6戦「SUGO GT 300km RACE」が9月15日(土)、16日(日)の両日、宮城県のスポーツランドSUGO...
2018-09-18 12:30