東京ゲームショウ2022([会期]9月15日(木)~9月18日(日)、[リアル会場]幕張メッセ/以下、TGS2022)は、昨年“初”開催した東京ゲームショウのバーチャル開催について、今年も9月15日(木)から9月18日(日)までのリアル会場の期間に合わせた4日間、TOKYO GAME SHOW VR 2022(以下、TGSVR2022)として開催致します。TGSVR会場へのブース出展やコンテンツ体験を設置し、プロモーション最大化に貢献できる「VR会場出展、協賛プラン」の申込受付を開始します。 「TGSVR2022 出展・協賛プラン...
2022-04-13 18:52
日本ゲーム大賞では、その年を代表するにふさわしい、No.1ゲームタイトルを選考・表彰する栄誉のある賞、『日本ゲーム大賞2022年間作品部門』の一般投票を本日、4月11日(月)より受付を開始します。投票の締切は7月22日(金)、投票方法は、PC・スマートフォン【 https://awards.cesa.or.jp/ 】または、はがきでも投票できます。 対象になる作品は、2021年4月1日(木)から2022年3月31日(木)までの間に、日本国内でリリースされたものとなり、その中から2022年度のNo.1ゲームタイトルを選出...
2022-04-11 13:23
実際のアトラクションが背景となったパズルステージで、先着順に競争を楽しむ「トゥモローランド」新規コンテンツとして初披露。 ユーザーが希望するチャプターを選択し、自由にゲームを楽しむチャプター移動機能を新設。 ワールドズームアウト·ストーリー演出スキップ·ステージ難易度表記などの利便性も新たに準備。 【ソウル(韓国)2022年4月5日PR Newswire】ウィメイドプレイ(代表イ·ホデ、www.wemadeplay.com )は、モバイルパズルゲーム「ディズニーポップタウン」の新...
2022-04-05 09:00
東京ゲームショウ 2022([会期]9 月 15 日(木)~9 月 18 日(日)、[リアル会場]幕張メッセ/以下、TGS2022)は、インディーゲーム開発者が、TGS2022 のインディーゲームコーナーに無料でリアル出展できる「選考出展」のエントリー受付を本日から開始します。専用ページから申し込みが可能で、応募締切は5月27 日(金)です。 専用ページ URL: https://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2022/jp/exhibitor/indie.html インディーゲーム「選考出展」は、応募資格を満たしていれば、プロ、アマ、個人、法人...
2022-04-01 13:50
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(会長:早川英樹、所在地:東京都新宿区西新宿、略称:CESA)では、日本ゲーム大賞2022「U18(ゆーじゅうはち)部門」の応募受付を本年1月26日より開始していますが、今年度より追加する3つのコラボレーションプラットフォームに対し、新たに「賞」を設けましたので、お知らせします。 今年度の賞体系は以下の通りとなります。 ■金賞/銀賞/銅賞 ■コラボレーションプラットフォーム賞(新設) ■Nintendo Switch 『ナビつき! つくって...
2022-03-18 12:49
Moonstake(ムーンステーク)は、本日、GameFiに本格的に参入することを目的としてMoonstake Gaming Guild(MSGG)を設立することを発表します。 GameFiは、GameとFinanceを組みあわせた造語で、2021年より東南アジアを中心に流行した「Axie Infinity」というGameFiプロジェクトを筆頭に、急速に成長してきました。GameFiの市場は、2022年3月現在40億ドルですが、年内に680億ドル※を上回ると期待されており、暗号資産業界のみならず幅広く注目を集めています。 GameFi領域におけるゲームでは、ゲームをプレイ...
2022-03-15 15:14
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:早川 英樹)は、株式会社日経BP(代表取締役社長:吉田 直人)、株式会社電通(取締役社長執行役員:榑谷 典洋)との共催のもと、2022年の東京ゲームショウの開催概要を決定しました。本日より出展申込の受付を開始します。出展申込の締切は5月27日(金)です。 「東京ゲームショウ2022」(略称:TGS2022)の会期は、2022年9月15日(木)から18日(日)までの4日間で、会場の幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)では15日(木)・1...
2022-02-28 17:07
【鄭州(中国)2022年2月24日PR Newswire=共同通信JBN】「Shaolin Kung Fu Online Games(少林カンフー(少林拳)・オンライン大会)」の閉会式と授賞式が2月15日に中国・河南省の少林寺(Shaolin Temple)で行われた。ライブ中継された閉会式には、少林寺の弟子や世界中のカンフー愛好者が集まって雰囲気を楽しんだ。 Shaolin Kung Fu Online Games 2022の優勝者に賞を授与する少林寺の釈永信和尚 ユニークなオンライン競技形式が行われ、94の国と地域から集まった5368人のカンフー愛好家がイベントに...
2022-02-24 11:40
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(会長:早川英樹、所在地:東京都新宿区西新宿、略称:CESA)では、日本ゲーム大賞2022「U18(ゆーじゅうはち)部門」の応募受付を本日より開始します。 また、今回の2022年度より、エントリー方式を廃止し、応募を受け付けると共に、より参加しやすいように対象となるプラットフォーム(ゲームを動作させる環境)を追加しました (詳細は次頁をご覧ください。) また、本コンテストへの応募者全員に、応募された証として参加証(ステッ...
2022-01-26 19:42
【ロサンゼルス2021年11月19日PR Newswire=共同通信JBN】ネットマーブル(Netmarble)は、ロングランを続けるモバイル向けロールプレイングゲーム「セブンナイツ」(https://7k2.netmarble.com/en )の続編である「セブンナイツ2(Seven Knights 2)」(https://7k2.netmarble.com/en )のWindows PC版が現在は同社の公式サイト(https://7k2.netmarble.com/en/pcclient )で入手可能であり、これによってさらに多くのプレーヤーが楽しめるようになったと発表した。 「セブンナイツ2」が全...
2021-11-19 10:00
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:早川 英樹)は、2021年9月30日(木)から10月3日(日)までの4日間、「東京ゲームショウ2021 オンライン」(略称:TGS2021 ONLINE」)を開催いたしました。 オンライン展示会場に351の企業・団体が出展し、会期中は、出展社による36番組と主催者による10番組を合わせた46の公式番組を配信。初出し情報や、TGSならではの特別な対談、トーク、インタビューなどが盛りだくさんで、多くの話題を生みました。( https:...
2021-10-19 18:52
【ソウル(韓国)2021年10月13日PR Newswire】 アバターを育成してレストランを経営するシミュレーションゲーム、「ゆめいろガーデン」のサービス開始が決定! 関連画像: ゆめいろガーデン title 1000個近くのアイテムで自由自在にカスタマイズできるマイレストランから、あらゆるアイテムを組合わせて4,000種類以上のアバターを作り上げることができるコンテンツ等々! 楽しみ要素が盛りだくさん! 21年10月12日(火)から11月15日(月)まで実施される事前登録では、、フルセットの超レアコスチュー...
2021-10-13 08:00
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(会長:早川英樹、所在地:東京都新宿区西新宿、略称:CESA)では、10月3日(日)に日本ゲーム大賞2021「U18(ゆーじゅうはち)部門」決勝大会を開催し、『Balloon Head』(制作者:古市 太郎/愛知県立愛知総合工科高等学校)が見事、「金賞」を受賞しました。 また、「銀賞」には、『マグロの惑星』(制作者:山口 登/角川ドワンゴ学園N高等学校)、「銅賞」には、『AGARES』(制作者:くまちゃんず(熊渕 貴大、藤原 優司、熊澤 邑河)/神戸市...
2021-10-04 10:30
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(会長:早川英樹、略称:CESA)では、「日本ゲーム大賞2021 アマチュア部門」の受賞10作品の中から制作者、「※スタッフが美味しくいただきました」(HAL大阪)の『ウニィ研究所』を本年度のアマチュア部門「大賞」に決定しました。 今年のテーマは「メビウスの輪」。応募総数493作品から一次審査で99作品、二次審査で12作品、そして最終審査を経て10作品が受賞しました。 本日、オンラインによる発表式を執り行い、大賞ほか各賞を発表しました。『ウ...
2021-10-03 12:36
東京ゲームショウ2021オンラインでは、本日、インディーゲーム開発者のピッチコンテスト「センス・オブ・ワンダー ナイト 2021(SOWN2021)」を開催。ファイナリスト8組がプレゼンテーションに臨み、審査の結果、アワード受賞作品が決定しました。 最高賞にあたるAudience Award GPに選出されたのは、イスラエルからエントリーした『Blind Drive』(ファイナリスト名:Lo-Fi People)。審査委員から、「目が見えない状態でのドライブといった1アイデアでスタートしながら、様々なシチュエーションのシナリ...
2021-10-02 09:26